団地に潜む初代の架空地線キャップ!
長〜い初期型架空地線キャップ、今回は世田谷区烏山北団地で発見した。
場所によるが、団地もまた古い配電設備が残っているなんてこともあるのだ。
ここでは引き留め箇所で使われている初期型架空地線キャップを発見した。
一方こちらは変わって
架空地線が既に廃止されているものとなっているが、今度は全ての高圧配電線を片側へ寄せたやり出し箇所での発見となった。
初期型架空地線キャップは長く、また雷撃からの遮蔽範囲も大きく確保できるからか、架空地線キャップには特に高圧配電線方向へ向けて腕金は追加されていなかった。
※埼玉県草加市、越谷市では、昭和55年前後の設備では、高圧配電線が片側へ寄せてあるやり出しの場合は
架空地線キャップに腕金を追加して、架空地線の遮蔽範囲を広く確保したものもある。
付近では分岐仕様も発見
分岐の場合は分岐方向へ架空地線が出るので、特に遮蔽範囲を広げる必要性もなさそうだ。
ちなみに写真の左下に写るのが半ボルトありの3代目の架空地線キャップだ。
錆の色はオレンジだった。施設時期は昭和46年頃か?

前へ

電柱上の年代物パーツを紹介! (3ページ目) トップに戻る

ゴロンディーナーの電柱趣味! トップに戻る

※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。

※当サイトの内容、文章、画像等の無断転載・無断使用は固くお断りします。
最近、当サイトに掲載中の画像が個人ブログやYahoo知恵袋等へ無断転載される事案が多発しています!!
無断転載は完全な著作権侵害となりますから、必要な方は必ず当サイトメールフォームよりご連絡下さるようお願い致します!
(当サイト内の内容をスマホやPCでスクリーンショットをして、それを公衆掲示板やツイッター等のSNSに投稿する行為も同様です!!固くお断り致します。)


inserted by FC2 system