比較的最近のものを紹介!
中部電力でいう最新のものといえば、やはりパイプアームである。
もちろんパイプアームを使わず、普通の腕金を従来通りに使う箇所もある。
撮影地:静岡県富士市
パイプアームで1番目立つのが、やっぱり長いサイズのものである。
もちろんこれよりも短めの普通サイズも実在はしてはいる。
なお、パイプアームについては、全てものに対して言えるが、10号中実がいしの配列を3:0にしたものや、中央固定による引き留めで使うのに限るのだそうだ。
よって、10号中実がいしを2:1に配列させた場合については、パイプアームは使わず、従来の腕金を使うことになっている。
一方こちらは、その普通サイズでパイプアームを使った例となる。
最新のため、こちらは10号中実がいしも茶色に染まったものが使用されていた。
また、高圧用アームがパイプアームとなっている場合は、架空地線を張る場合も元からGWキャップとパイプアームと合体させたものを使うことが多いみたいだ。
なお、架空地線の引き通しは、三溝がいしのようなものが使われているのが見えた
続いてパイプアームは、高圧配電線の引き留め箇所で使われることもある。
これがその例だ。
引き留めの場合は、パイプアームの長さはかなりショートになり、高圧耐張がいしもまたストラップは使わず直付けされているみたいだ。
中央のストラップも含めた、全てである。
また、架空地線の引き留めについても、引き留めの場合は正面受けにするなど、巧みな技も見受けられた。w
一方こちらは、架空地線はないものとなっているが、本線側と分岐側でうまい具合にパイプアームを使っていた。
分岐の引き留めについてももちろん、あのショートサイズのパイプアームであった。
高圧耐張がいしのカバーもグレー!
撮影地:静岡県静岡市清水区
そして、D型腕金にもパイプアームがある。
サイズについても普通サイズと小サイズがあるみたいだが、ここで撮れたのは普通サイズであった。

前へ     次へ

ゴロンディーナーの電柱フォトギャラリー(中部電力の電柱編) 1ページ目 トップに戻る

ゴロンディーナーの電柱趣味 トップに戻る

※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。

※当サイトの内容、文章、画像等の無断転載・無断使用は固くお断りします。
最近、当サイトに掲載中の画像が個人ブログやYahoo知恵袋等へ無断転載される事案が多発しています!!
無断転載は完全な著作権侵害となりますから、必要な方は必ず当サイトメールフォームよりご連絡下さるようお願い致します!
(当サイト内の内容をスマホやPCでスクリーンショットをして、それを公衆掲示板やツイッター等のSNSに投稿する行為も同様です!!固くお断り致します。)


inserted by FC2 system