古いタイプとは?
古いタイプの配電柱とはこういうものだ。
撮影地:千葉県千葉市
  
古いもので一番身近で、まず1番目にググッと来るのが、こちらの鳥居型だ。
配電線の最上部には避雷対策として、昭和40年代中期から、架空地線と言われる避雷線を張っていた。
当初はよくその引き留めに、鳥居の形に形成した腕金によって、架空地線を引き留めていたのだが
それが今でも結構残っている地域が結構ある。
特に千葉市や船橋市辺りは多い。
後は高圧配電線に、まるで糸のように細い銅線が張ってあるものも古いタイプである特徴である。
これと鳥居型が組み合わさっていれば、もうそれは完全な昭和レトロなものと言えよう。
撮影地:神奈川県川崎市
次にググッとくるのは、こちらのクランプがいし2連引き通しだ。
写真の通り、高圧配電線の引き通しをしているクランプがいしと腕金が2つずつ取り付けられているのが特徴であり、これは特に神奈川によくいる。w他には神奈川と比較すると数はちょっと少なくなるが、茨城や千葉にもいる。w
東京都内では、特に多摩西部方面に多く、奥多摩にも結構いる。
そして、意外にも関東の北部にも分布があり、栃木にも稀にいることがある。
撮影地:東京都足立区
この種のものは、クランプがいしが取り付けられていない方から眺めると、変な感じに見える。
なお、こちらについては、アームタイにアングルが使われているから、元は10号中実がいし2連による引き通しであったことも考えられる。
次に紹介するこちらも、まぁ、クランプがいしの登場前に一時期普及したであろう、元10号中実がいし2連の引き通しの名残だったと言えよう設備である。
クランプがいしが普及し、それに置き換えるようになった頃には、高圧用腕金は2本残ったままのだが、クランプがいしは片方の高圧用腕金にしか取り付けないというものも普及していた。
特にこれは東京都足立区で多く見られた。
これについては、10号中実がいしで高圧配電線の引き通しをしていた時代の名残なのかと考えられた。
何故なら、10号中実がいしで高圧配電線の引き通しをしていた頃は、バインド線で唯単純に、電線とがいしを固定していただけのことであったから
カーブ箇所では、念のための補強として、10号中実がいしを2連にする必要性があったように考えられた。
だが、クランプがいしの場合は、そうではなく、絶縁電線の被覆を破った電線を放電クランプでしっかりと留めているから、そうする必要性がないと
撮影地:千葉県柏市
例え廃止されていたとしても、かつて塩害地域で沢山見ることができた耐塩皿(たいえんさら)がいしが付いてりゃ〜それは古いタイプと言えるであろう。
唯、こちらは鳥居型もついているから、なおさら当時の古い設備らしさ感があった。
撮影地:東京都足立区
鉄筋コンクリート柱の上部にパンザーマストと言われるものを継ぎ足して、背伸びしたものも古いタイプと言えるであろう。
元は、低圧配電線しか通っていなかった箇所を、後から高圧もいれて増強したような箇所で見ることができる。
低い柱のままでは、とても高圧配電線までの支持はできませんからな。
撮影地:東京都台東区
古いもので、最上位クラスでググッと来るのは、こちらの太っちょさんである。w
昔は東京のオフィス街とかに結構いたんだが、都市型配電等の登場で、いつの間にか少なくなっていた。
マニアック的には、初代のFアームといい、これがまた1960年代に普及していたようなんだ。
一方で、それを少し真似て・・・
撮影地:千葉県柏市
低圧配電線を支持する腕金が手作りになっているものもある。
またここは、高圧用腕金が車道に対して右向きになっているのも古い証拠である。
写真に記したが、昔はこれについてもちゃんと負荷側に向けて取り付けられていたのである。
別のページでも紹介したが、これは水の流れをアレンジしている。
具体的にいうと、せき止めの上から水が流れていくイメージである。
電源側が配電用変電所がある方面で、負荷側が終点方面を示す。
撮影地:神奈川県大和市
古い低圧用腕金には、他にアームタイのようなものを組んだこういうものもある。
それは縦長だったり正方形だったりで、形は様々である。
撮影地:東京都足立区
後はこういったリュックサックを背負っているものもいるがw
関東では既に「絶滅危惧種指定!」であるから、中々見つけることはできまい。w
今のものとは比べ物にならない、とても個性のあるいい感じの変圧器の取り付け方だったのだがな〜残念だ。
マニアック的に言えば、これはハンガー装柱といい、昭和40年代頃に、大通り沿いで大いに普及していた変圧器の取り付け方だったのである。

前へ     次へ

ゴロンディーナーの電柱フォトギャラリー(東京電力の電柱編) 3ページ目 トップに戻る

ゴロンディーナーの電柱趣味 トップに戻る

※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。

※当サイトの内容、文章、画像等の無断転載・無断使用は固くお断りします。
最近、当サイトに掲載中の画像が個人ブログやYahoo知恵袋等へ無断転載される事案が多発しています!!
無断転載は完全な著作権侵害となりますから、必要な方は必ず当サイトメールフォームよりご連絡下さるようお願い致します!
(当サイト内の内容をスマホやPCでスクリーンショットをして、それを公衆掲示板やツイッター等のSNSに投稿する行為も同様です!!固くお断り致します。)


inserted by FC2 system