時が止まった引き込みの木製電柱(昭和30年代物の装置発見!)
今や東京都内で支持物に木柱を使っている光景はほとんど見かけなくなったが
稀に、構内用の引き込み柱では、未だ完全未更新箇所があり、木柱を見かけることがある。
今回は東京都江戸川区にて発見した。
それがこちら!
工場自体については、既に稼働を停止しているようだが、高圧引き込み線自体はまだ残っており
その終端にて、ボックス型の旧式ケーブルヘッドを発見した。
完全未更新のようで、現役だった。
このボックス型のケーブルヘッドは屋外終端箱ともいう。
普及時期は早くて昭和初期〜昭和45年前後のようである。主に海に近い塩害地域で使われていたようだ。
それにしても中央にある高圧耐張がいしの2枚ストラップを固定している金具もまた古そうだ。
木柱であるから、ここではバンドは使わず直接ねじ込んでいる。
さて、肝心な屋外終端箱のであるが1968年(昭和43年)製のようで半世紀近く現役のようだった。

反対側はこんな感じ!

前へ     次へ

電柱上の年代物パーツを紹介!(1ページ目) トップに戻る

ゴロンディーナーの電柱趣味 トップに戻る

※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。

※当サイトの内容、文章、画像等の無断転載・無断使用を禁止します。
最近、当サイトに掲載中の画像が個人ブログやYahoo知恵袋等へ無断転載される事案が多発しています!!
無断転載は完全な著作権侵害となりますから、必要な方は必ず当サイトメールフォームよりご連絡下さるようお願い致します!
(当サイト内の内容をスマホやPCでスクリーンショットをして、それを公衆掲示板やツイッター等のSNSに投稿する行為も同様です!!固くお断り致します。)


inserted by FC2 system