単相交流のがいし2連 その2
(現存せず。)
単相交流のがいし2連、こちらは撮影地が変わって、東京都杉並区永福となった。
また、高圧引き通し箇所の種類も変わって、今度はクランプがいしを鉄筋コンクリート柱を挟まずに3:0に配置したものとなっている。
こちらも急角度箇所の引き通しのためか、クランプがいし、腕金共々2つずつ取り付けられていた。
なお、ここでは架空地線も珍しく残っていた。
ご覧の通り、ここでは高圧が単相交流2線式となっているから、中央には1本高圧がない。
その1本の電線がないだけでも、不思議な感じに見えたのだった。
反対側はこんな感じ!
こちらは結構錆びが見られた。
そしてプレートを確認してみるが、打ち替えられていたから建柱年は不明であった。
だが、隣の配電柱には、古いプレートが残っていたから、そこで確認することができた。
おまけ
古いプレートが見れたのはこれだ。
こちらに関しては、変圧器は一度更新されたようだが、高圧付近はどれも古い。
絶縁電線も古びた細い銅線である。
さて、プレートであるが、こちらは1976年を示していた。
よって、先ほどのがいし2連のやり出し装柱も、この年代かと思われる。

前へ     次へ

電柱上の年代物パーツを紹介! (2ページ目) トップに戻る

ゴロンディーナーの電柱趣味! トップに戻る

※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。

※最近、当サイトに掲載中の画像が個人ブログやYahoo知恵袋等へ無断転載される事案が多発しています!!
無断転載は完全な著作権侵害となりますから、必要な方は必ず当サイトメールフォームよりご連絡下さるようお願い致します!
(当サイト内の内容をスマホやPCでスクリーンショットをして、それを公衆掲示板やツイッター等のSNSに投稿する行為も同様です!!固くお断り致します。)
また、当サイト内に掲載中の文章をそのままの状態でHPや個人ブログ、Yahoo知恵袋、ツイッター等も含むSNSへの無断転載行為も固く禁じます。


inserted by FC2 system