架空地線支持用の腕金を内側にしてがいし2連!(こちらはダブルトランス付き!)
がいし2連タイプとしては、こちらは一際珍しいタイプになりそうです。
なぜならば、架空地線支持用の腕金を内側に取り付けているからです!
おまけに高圧配電線がかなり細くこちらも何かと古そう!
こういったタイプは神奈川で見かけることが多いので、都内の杉並区で発見できたことはかなり珍しいと思います。
都内の杉並区では、住宅密集地域に細い高圧配電線を支持する古いタイプが結構確認できました。
その影響で、こういったがいし2連タイプも複数、残ったものかと考えられます。
最上部に落雷対策として張ってある架空地線ですが、こちらも1970年に入った頃から施設しているように見受けられます。。
(建柱年が1960年代だとしても、まぁ大部分は1970年代〜1980年代頃に一度は高圧用腕金等が更新されているようです。)
それにしても、がいし2連になっている時は、架空地線支持用の腕金は内側に取り付けるのが丁度よさそう。
反対側はこんな感じで!
左後ろには杉並線の分岐鉄塔が写ります。
珍しい形をしている杉並線の原型鉄塔も、現在では殆どが原型から美化鉄塔への更新が行われてしまったようですが
かつては昭和1年(1926年)建設の古い鉄塔群が多く立ち並んでいたようです。(今も一応、複数基が健在のようですが)
戦前の鉄塔とは当初は驚きました!
そちらに関しては、1960年代(昭和30年代頃を中心)に建てられた配電設備よりもはるかに古いです。
最後に、上部拡大の写真を!
建柱当時は恐らく、最上部にはまだ架空地線はなく、ピンがいしによる2連続タイプだったと推測する。

前へ     次へ

電柱上の年代物パーツを紹介! (2ページ目) トップに戻る

ゴロンディーナーの電柱趣味! トップに戻る

※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。

※最近、当サイトに掲載中の画像が個人ブログやYahoo知恵袋等へ無断転載される事案が多発しています!!
無断転載は完全な著作権侵害となりますから、必要な方は必ず当サイトメールフォームよりご連絡下さるようお願い致します!
(当サイト内の内容をスマホやPCでスクリーンショットをして、それを公衆掲示板やツイッター等のSNSに投稿する行為も同様です!!固くお断り致します。)
また、当サイト内に掲載中の文章をそのままの状態でHPや個人ブログ、Yahoo知恵袋、ツイッター等も含むSNSへの無断転載行為も固く禁じます。


inserted by FC2 system