レアな耐塩皿鉄柱!!
東京電力管内では、配電線の支持物(配電柱)で鉄柱の使用はほとんど見かけないが、ここでは古い構内用設備で珍しく配電用の鉄柱が確認できたのだった。
構内用の配電設備であるが、ここではなんと珍しい!配電線の鉄柱発見!
(ちなみに後ろの送電線は、三菱北加瀬線9号鉄塔になる。)
しかもここでは耐塩皿がいしまで残っていたのだった!それも補強のためか、2連である。
耐塩皿がいしについては、現役時はジャンパー線支持用として使われていたようだった。
しかし最近になり、PASが後付けされたことで不要となり、今は撤去できずに残っているようだ
また以前は、責任分界点を挟んである右側から来ている東電側の配電線も銅線だったようだが、需要家柱側にPASを取り付けた際にアルミ線に更新したようだ。
高圧耐張がいしを支持しているストラップについては、明らかに昭和35年頃のものであろう。
使われていない耐塩皿がいしについては、高圧耐張がいしの2枚ストラップと重ね付けされているから、取り外さなかったようだ。
なお、耐塩皿の製造メーカーは左右で違うようだ。(色が明らかに違うからわかる!)
左は那須電機鉄工製で1965年製、右側のものはロゴは見えないが、恐らくあの東電管内で多く目にした☆マークのものかと思われた。
反対側はこんな感じ!
よく見たらこちらは、終点にある引き下げ柱も鉄柱であった。

前へ

電柱上の年代物パーツを紹介!(5ページ目) トップに戻る

ゴロンディーナーの電柱趣味 トップに戻る

※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。

※最近、当サイトに掲載中の画像が個人ブログやYahoo知恵袋等へ無断転載される事案が多発しています!!
無断転載は完全な著作権侵害となりますから、必要な方は必ず当サイトメールフォームよりご連絡下さるようお願い致します!
(当サイト内の内容をスマホやPCでスクリーンショットをして、それを公衆掲示板やツイッター等のSNSに投稿する行為も同様です!!固くお断り致します。)
また、当サイト内に掲載中の文章をそのままの状態でHPや個人ブログ、Yahoo知恵袋、ツイッター等も含むSNSへの無断転載行為も固く禁じます。


inserted by FC2 system