鳥居型付きで頭上引き留め
ここでは前ページに続き、頭上引き留めとその他周辺のものを紹介!
坂道を上がると、鳥居型付きで頭上引き留めとなった見るからに古そうな配電柱が見えてきた。
とりあえず、こちらの配電柱の建柱年は昭和39年のようで、前ページで紹介のものより古かった。
それではまずは、この配電線を右へ!
やはりこの手の分岐は、負荷側、電源側を意図しているようで
この先については、終端となっていた。
それも終端の高圧用腕金は短め!
これは昭和39年の当時物ですなぁ
さて、お次はこの奥へ!
高圧用腕金は車道に対して右向き!負荷側向きですねー
先へ行くと、やはり配電線は終点となっていた!
さて、お次は単相交流の抱腕金を見に行くぞ〜!w

前へ     次へ

電柱上の年代物パーツを紹介!(1ページ目) トップに戻る

ゴロンディーナーの電柱趣味 トップに戻る

※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。

※当サイトの内容、文章、画像等の無断転載・無断使用を禁止します。
最近、当サイトに掲載中の画像が個人ブログやYahoo知恵袋等へ無断転載される事案が多発しています!!
無断転載は完全な著作権侵害となりますから、必要な方は必ず当サイトメールフォームよりご連絡下さるようお願い致します!
(当サイト内の内容をスマホやPCでスクリーンショットをして、それを公衆掲示板やツイッター等のSNSに投稿する行為も同様です!!固くお断り致します。)


inserted by FC2 system