<リンクメニュー>



<ゴロンディーナーの電柱フォトギャラリー・リンクメニュー>

東京電力の電柱編 北海道電力の電柱編 東北電力の電柱編 北陸電力の電柱編 中部電力の電柱編 関西電力の電柱編 中国電力の電柱編 四国電力の電柱編 九州電力の電柱編 沖縄電力の電柱編


ゴロンディーナーの電柱フォトギャラリー(中部電力の電柱編) 38ページ目

ここでは、中部電力の配電柱の種類を紹介している。

前のページへ N4 N3 N2 N1          10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 次のページへ

鳥居型は、やり出し改造ならず。

<ゴロンディーナーの電柱フォトギャラリー(38ページ目):リンクメニュー>

撮影地:長野県諏訪郡富士見町
リード線が波立つ開閉器装柱 縦型配列の交差点に白い筒
鳥居型付きのやり出しによる開閉器装柱で、開閉器は別付け 2台の変圧器の取り付けを可能としたハンガー装柱だが
変圧器は電灯用1台のみ
黒いカバーも、再び新種として登場か その5 元普通の両引き留め装柱であった頃の名残ありきもの
単相交流2線式高圧配電線の引き通し 元開閉器装柱で長くなったジャンパー線
鳥居型を付けた両引き留め装柱で、1回線下段分岐 ロングパイプアームで架空地線を支持

<おまけ>
低圧引き込み線の固定に使用される低圧曲がりねじ込みがいし

100Vのみの使用を可能とした昔の単相2線式の低圧引き込み線かと思われるが
片側の低圧曲がりねじ込みがいしは、接地の意味を施した青色や緑色は使っておらず、いずれとも色は白色であった。
また、下の方を見ると、メーター類は既に取り外されているのも見えるが、その先では建物の壁を貫通する曲がりくねった白色の低圧用のがい管も見られる。

前のページへ N4 N3 N2 N1          10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 次のページへ

ゴロンディーナーの電柱ファイル トップに戻る

ゴロンディーナーの電柱趣味! トップに戻る

※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。

※当サイトの内容、文章、画像等の無断転載・無断使用は固くお断りします。
最近、当サイトに掲載中の画像が個人ブログやYahoo知恵袋等へ無断転載される事案が多発しています!!
無断転載は完全な著作権侵害となりますから、必要な方は必ず当サイトメールフォームよりご連絡下さるようお願い致します!
(当サイト内の内容をスマホやPCでスクリーンショットをして、それを公衆掲示板やツイッター等のSNSに投稿する行為も同様です!!固くお断り致します。)


inserted by FC2 system